【Raspberry Pi】Ubuntuの初期設定をした。

 

はじめに

ラズパイにUbuntuを入れ、初期設定をしていなかったのでやりました。

この記事の続きになります。

今回も、個人的なメモ程度の感覚で投稿しています。

gan-note.hatenablog.com

 

初期設定

下記の設定について、検討しました。

  • ソフトウェアの更新
  • 言語またキーボードの設定(日本語)
  • 日本時刻への変更
  • build-essential
  • Git

 

参考にしたサイトを以下にまとまてます。

 

ソフトウェアの更新・言語またキーボードの設定(日本語)

以下サイトの中盤にUbuntuインストール後のソフトウェアアップデートと言語類の設定方法が記載されていました。

invisiblepotato.com

 

日本時刻への変更

私は以下サイトを参考にしましたが、この方法でなくても可能だと思います。

GUIでの設定方法がありそう)

volvo.cps.akita-pu.ac.jp

 

sudo nano /etc/systemd/timesyncd.conf
の中身を変更後に終了するには、
^X
を入力する必要がありますが、これが分かりませんでした。
これは、どうやら
Ctrl + X
を入力するらしいです。
 

build-essential

build-essentialは、開発に必須のビルドツールを提供しているパッケージです。
 
以下リンクの冒頭のコマンドでいけました。
コマンドは、以下です。(updateは無くてもいけそう)
sudo apt-get update
sudo apt-get install build-essential
 
インストール後、"Hello World!"できるか確認しました。
”test.c”を作成、gccコンパイル、実行したところ、実行できた。
 
(+α)
Pythonの環境が初期状態でどうか気になり、確認しました。
"python test.py"は実行できず、"python3 test.py"は実行できました。
python3が入っているぽいですね。
 python3 -V
でバージョンを確認すると、3.8.10でした。
 

Git

Git自体は入っていました。
ユーザー名やメールアドレスの設定は必要そうですね。

(以下リンクを参考に今度します、はい。)

inno-tech-life.com

 

( 途中生じた問題の解消 )

ラズパイの再起動中になかなか電源切れず(画面真っ暗状態)、電源を落としました。

その後、起動しなくなりました。

下記サイトの参考に

 Ctrl+Alt+T

を押すと、起動しました。

yamanji.web.fc2.com

 

最後に

これからラズパイで色々遊んでいたいと思います。